3Dモデリング-Blender-の勉強

 昨年から仕事の合間にBlenderの勉強をYouTubeでしながら漫画の素材として使える所まではなんとかなっていたのだが、半年以上未使用状態が続き使わないと忘れてしまうなというのと、躓いている彩色についてどこかでちゃんと勉強しようと、とうとうWeb講座に申し込んだ。お値段3万5千円。68本の動画を見ながら学んでいく…講師が韓国語使うのだが字幕あるので大丈夫か…と少し不安もあったが、これはなかなかよさげである。まだ最初の2本(各40分)の動画を見ながら基礎を再勉強。いろいろ思い出す。で、半年間に独学で学んだことの80%くらいは最初の2本で学ぶことが出来た。

YouTubeで教材になる動画を探しながらやっていた時間を考えるとやっぱり独学よりイイものだ。

動画の方は講師の方がめっちゃ早口で字幕の流れも速いので、まめに巻き戻して~見直して~実作業をして~とやっていると時間がかかる。動画を全部見るだけでも相当な量があり。半年くらいかかりそうだ。それが終わったらまた何かよさげな講座があれば勉強していきたいと思う。

 

 自分で書いた絵を元に様々な商品を販売できるサイトがある。そのサイト自体は何年も前から後輩が使っていて知っていたのだがなんだかんだと手を付けることなく過ごしていたのでそろそろやる。オリジナルイラストを何年も描いていないしそろそろ本当にね…。作業環境は昨年グレードアップさせたのと(ついにMac信者化してしまった)、昔描き切れなかったアイディアや描きかけの作品も完成させたい。

 

ここ1年半の間、漫画の手伝いをさせてもらうなかでデジタル作画の作業パターンが出来上がり、昔途中で投げてしまったデジタルイラストも描き切る工程が頭で作れるようになっている。なにより液晶タブレットの存在が大きいのだけども…

板タブだと何年使ってもアナログで描ける領域にはたどり着けなかったが液タブに慣れるのに2,3か月…その後も使い続ければペイントソフトの力もありアナログで描ける領域を超えていける。時代が進んで液晶タブが安くなった現在迷わず液晶タブレットがよい。無印i-Padが安いしそこから入るのがベターだ。

 

珍しくやる気があるのである内に色々進めていきたい。